-
ひばりクリニック > 資料箱
<ご支援のお願い>
申込書にご記入の上、ファクシミリ・郵送、手渡しのいずれの手段でお願いします。 申込書の下の領収証は切り取らずにそのままご返送ください。寄付のお願い「解説編」をお読みいただき、うりずんの紹介チラシのところにある振込先に送金・または手渡しをお願いいたします。
- 特定非営利活動法人 うりずん 賛助会員年会費・寄付金 申込書 [288KB]
執筆物
- 掲載紙/下野新聞(栃木県) 掲載日/2021年10月10日~2022年4月10日 下野新聞 日曜論壇(2021年10月10日~2022年4月10日)
-
栃木県の地元紙 下野新聞に連載されている「日曜論壇」に当クリニック院長が全6回に渡り、掲載された記事です。
ぜひ一度、ご一読ください。
- 掲載紙/難病と在宅ケア Vol.24 No.11 掲載日/2019.2 医療的ケアが必要な子どもと家族の暮らし
- 医療的ケアについての概説と、医療的ケアが必要な子どもと家族の暮らしについて、退院、きょうだいの出生、学校、経験、大人への階段などについて具体的にお伝えし、最後に子どもと家族の抱える10の課題をまとめました(出版社から許可を得て掲載)
- 掲載紙/クリニックばんぶう 2018.12 第6回「小児在宅医療―大人への階段」
- 大人への階段を上っていく子どもたちがいます。まだ卒業後に医療的ケア児が通えるところは少なく、親が介護ができなくなったときのことはみんなで考えていく必要があります。
- 掲載紙/クリニックばんぶう 2018.11 第5回「小児在宅医療―経験を重ねていくこと」
- 医療的ケアが必要な子どもと家族にとって、退院はゴールではありません。家に帰って、家族と暮らし、さまざまな経験を重ねていくためのスタートなのです。
- 掲載紙/クリニックばんぶう 2018.10 第4回「小児在宅医療―子どもを家で看取ること」
- 脳腫瘍の子どもがおうちで亡くなりました。退院前カンファレンスから看取り、そしてデスカンファレンスまでを振り返ります。
- 掲載紙/クリニックばんぶう 2018.9 第3回「小児在宅医療―学校へ行こう!」
- 医療的ケアが必要な子どもが学校に行くにはさまざまな障壁があります。ある人工呼吸器をつけた子どもが、多くの方の配慮と尽力によって、普通小学校に親の付添なしで授業を受けることができた事例をお伝えします。
- 掲載紙/クリニックばんぶう 2018.8 第2回「小児在宅医療―きょうだいのこと」
-
医療的ケアはいのちに直結するので、待ったなしです。そのため、いつも後回しになってしまったり、寂しい思いをしているきょうだいたちがいます。
新たにきょうだいが生まれるときも、さまざまな準備が必要です。
- 掲載紙/クリニックばんぶう 2018.7 第1回「序章小児在宅医療―子どもを在宅で支えるということ医療的 ケアが必要な子どもと家族の暮らし」
- 家族と一緒につくる─子どもが主役として輝ける小児在宅医療、半年間の連載の第1回目です。小児在宅医療や家族のつらさ、うりずんのこと、地域のかかりつけ医について書いています。
取材記事
- 掲載紙/機関誌JAHMC(ジャーマック) 掲載日/2024年5月号 REPORT 重み増す小児医療の現状/重症児・医療的ケア児の今と今後を考える
-
*本稿は下記に掲載された記事です。許可を得て転載しています。無断複写・転載を禁じます。
【転載元】機関誌JAHMC(ジャーマック)2024年5月号 第35巻第5号(通巻第414号)
公益社団法人 日本医業経営コンサルタント協会 編集・発行 https://www.jahmc.or.jp/
- 掲載日/2017 Spring ドクタージャーナル Vol.22
- -小児在宅医療の最前線で活躍するドクター-
- 第4回 日本医師会 赤ひげ大賞
- かかりつけ医たちの奮闘 受賞者紹介冊子
- 月刊福祉2015年8月号
-
ウオッチング2015 「障害のある子どもとその家族に、安心とゆとりを」
(全国社会福祉協議会 出版部のご理解のもと掲載)
ホスピス関連資料
- 抄録:第28回日本死の臨床研究会関東甲信越支部栃木大会
-
令和3(2021)年6月6日、済生会宇都宮病院みやのわホールにおいて第28回日本死の臨床研究会関東甲信越支部 栃木大会が開催されました。
〜「0歳から百歳を超えて、いのちに向き合う」第28回 日本死の臨床研究会関東甲信越支部 栃木大会を振り返って〜
- 掲載日/2012.1.24 英国マギーセンター記録
- ロンドンのマギーズがんケアセンターを、ドイツ在住の村上紀美子さん、訪問看護師の秋山正子さんらの一行が訪れました。 そのときのメモを承諾を得てアップいたします。転載、紹介自由です。
- 「ほたる」 岩元雅也さん
-
「生きる力」を届けたい― このメッセージは、リメンバー福岡 自死遺族の集いのリメンバー便りに岩元雅也さん(福岡百道在住)が寄稿されたものです。
岩元さんの許可を得て掲載させていただきました。
- 対談 アメリカ同時多発テロに遭遇して -私が学んだ「ホスピス・マインド」- 月刊地域医学 Vol.15(10)2001
- 2001年9月にニューヨークでテロ事件に遭遇したときのレポートです。
地域ネットワーク
- みんながしあわせに暮らせる街づくりチラシ
- 2010年9月25日に多摩市のひとみタウンケアクリニックに行ってきました。 このチラシそのものがほんわりとしていて感動したのでアップしました。
在宅医療関連資料
- 「人工呼吸器をつけて普通に生きる」
- 人工呼吸器ユーザーで呼ネット副代表の海老原宏美さんのお話から
在宅医療 -こどもの地域ケア-
- 第1回日本小児在宅医療・緩和ケア研究会 レポート
- 地域における小児緩和ケア -小児の在宅医療と緩和ケアをつなぐ
- 第2回小児在宅医療緩和ケア研究会「小児在宅医療の現状」のまとめ
- シンポジウム1「小児在宅医療の現状」
- 第3回小児在宅医療緩和ケア研究会 まとめ
- 小児在宅医療の新時代へ 多職種地域連携とend-of-life care
旅行記
- ハンガリー紀行
-
2014年9月10日から16日までの1週間、私はハンガリーと少しだけウイーンの旅をしてきました。
多くの方に助けられてやっと実現したものです。
沖縄の部屋
- 沖縄陸軍病院 南風原壕群20号のパンフレットの紹介
- 沖縄陸軍病院 南風原壕群20号のパンフレット